中学受験を控えている麦子と一緒に
「楽しく・学んで・経験する」をモットーに時間を見つけて お出かけしています。
今回は 警視庁交通管制センター のご紹介をいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
警察庁交通管制センターとは
警視庁内にあると思っていたら、実は全然違うところにあります。
警視庁は千代田区、交通管制センターは港区です。
交通管制センターでは道路交通に関する情報の収集・分析や、
交通渋滞解消のための信号機調整などを行っています。
予約方法
警視庁見学と同じく、見学には予約が必要です。
予約は2か月前から開始されます。
受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝休日、年末年始を除く)
受付電話 電話:03-5402-1386
実際に行ってみて
敷地の入り口で待ち構えていただいた職員に案内していただき
いざ施設内へ!!
大きなピーポくんにお出迎えいただきました。
まずは交通管制センターでの仕事内容や設備の説明を受けました。
夏休みに見学へ行きましたが、私たちしかおらず 貸切でした。
交通管制センターにあるモニターは学校にあるプール25m程度の大きさで
実際に見てみてると本当に大きくてビックリです!!
たくさんのモニターや交通事故の情報などを書いたりと大忙しなのに、
まさかの3名だけで運営しておりました。
3名中1名の方は私たちに説明していたので実質2名で管理されてました。
(もちろん交代制なので他にもスタッフはおりますが、、、)
その交通事故の情報を見てラジオ各局の放送ブースにいる方々が放送してます。
その様子も少しだけ見れて楽しかったです。
実物の信号機を近くで見て、こんなに眩しいのねー!と驚いたり。
最後に交通に関するVTRを見せていただき、
「路上駐車するとどのくらい迷惑か」を教えていただき、
もし2分路上駐車した場合は、「1秒で2台通過」を換算すると240台分の渋滞を招きます。
本当に路上駐車って迷惑なのですよねー。
黄色信号で交差点を渡ることも迷惑行為なので、みなさま注意しましょう!
学ぶことが多くて、楽しかったです!!
まとめ
おすすめ度: 小学生☆★★★★ 乳児・幼児☆☆☆★★
混雑度:空いている
費用:無料
見学日:平日のみ(祝日、年末年始はお休み)
見学時間:1日4回(9:30〜、11:00〜、13:30〜、15:00〜)
※1回の見学時間は約50分です。
最寄駅:地下鉄都営三田線「御成門駅」A4出口
JR山手線「新橋駅」烏森口出口
住所:〒105-0004 港区新橋6-18-8
駐車場:なし
雨の日:○
連絡先:03-5402-1386
URL: https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/welcome/kansei.html