中学受験には 学習用アプリが使える!!
最近の麦子と麦男は勉強の合間の気分転換や移動時間のスキマ時間に
iPadのアプリを使って楽しんでいます。
理科・社会の知識を増やすこともできますし 塾で習ったことの復習としても使えます。
また2人が幼児の時は 外食する際にiPadを持っていって
You tubeを見せるとずっと見てしまうので
ゲーム感覚で学習アプリのゲームをやってました。
アプリを利用することで 計算や地図などを好きになるきっかけにもなると思います。
今日は無料で楽しめる学習アプリをご紹介します。
幼児から使える無料アプリ
⚫︎トドさんすう
愛らしいキャラクターが出てくるゲーム感覚のアプリ。麦男が3〜5歳の時にハマってました。
⚫︎シンクシンク
パズルや図形で論理的な思考を鍛えられ、ゲーム感覚で楽しめます。
楽しすぎるあまり、課金したくなったり。
⚫︎かずあそび
謎のキャラクター(たけのこ?)が出てくる算数のアプリ。
数を数えたり幼児が楽しめる内容。
⚫︎ぐーびーともじあそび
かずあそびと同様、謎のキャラクター(たけのこ?)が出てくる ひらがな練習アプリ。
⚫︎ピタゴラン
⚫︎立体色あて
色のついた積み木が積み重なっていて、反対側から見るとどんな順番になるか?を答えるゲーム
パズル好きの麦男が大好きでした。
⚫︎星座表
このアプリは1番おすすめ!!!!
空に画面を向けると、その方向に見える星座を教えてくれます。
これが無料のアプリってビックリ!!
晴れた日の夜に外を歩くとき よく使ってます。これをきっかけに麦子は天体好きになりました♡
小学生から使える無料アプリ
⚫︎小学生手書き漢字ドリル1026
漢字ドリルをノートにやるよりも ゲーム感覚にでできます。
⚫︎漢検トレーニング
小5レベルである漢検6級以上を目指すお子さんにおすすめ!
⚫︎ことわざクイズ はんぷく一般常識
やや難しめのことわざアプリ。
⚫︎虫食い漢字
小学校中学年以降におすすめ。大人でもやや難しめかも。
⚫︎筆順辞典
教科書や辞典で書き順を調べても良いけど iPadの大きめの画面で見ると よりわかりやすいです。
⚫︎あんざんマン
赤青黄緑色の忍者が出てくる四則演算を学べるアプリ。
忍者が可愛くて、麦男のお気に入りです。
⚫︎たしてけす
幼児の麦男でもできた「たして10」にするゲーム。
大人でも悩ましい問題もあります。
麦子はいまだによくやってます。
⚫︎算数忍者―たし算ひき算の巻ー
こちらも忍者の出てくる計算アプリ。
キャラクターの絵の感じが麦男も麦子も好きでよくやってました。
問題を解いて カードを集めることができるので達成感を味わえるようです。
⚫︎算数忍者―九九―
こちらは算数忍者の九九バージョン
⚫︎算数忍者〜3Dずけいの巻〜
算数忍者の図形バージョン
⚫︎あそんで学べる かけ算九九
キレイな配色とわかりやすいシステムで私のお気に入りです。
⚫︎コインクロス
⚫︎Math Fight: 2 Player Math Game
暇つぶしに麦子vs私、麦子vs麦男でたし算、ひき算を競ってます。
最近は 麦子と私がいい勝負。
⚫︎数学の王者
対象年齢が4歳からとなってますが、たし算ひき算以外は結構難しいです。
⚫︎数学の王者2
数学の王者の続編
⚫︎面積クイズ
平面図形を習ったら、復習がてらやってみるといいかも!
⚫︎星座パズル
⚫︎人体模型パズル
ゲームしながら身体のパーツ名を覚えられて楽しいです!
⚫︎ビノバ理科3年生 (4年生〜6年生まであり)
ゲームというより勉強してます感が強くなるけど、塾のテスト前に復習目的で使うのも○
⚫︎地図記号クイズ・かるた
クイズ形式で地図記号を学べるアプリ
⚫︎記号大好き!地図記号
こちらのアプリは県章のクイズもあります。
⚫︎旧国名クイズ
入塾前に都道府県や県庁所在地を覚えておくと楽になるけど、
それらを覚えた後は旧国名を覚えると山とか川の名前を覚える時にも使えます!
⚫︎地図エイリアン
かわいいキャラクターと共に音楽に乗りながら遊ぶゲーム。
⚫︎世界地図パズル
世界の国の名前と場所をゲームしながら覚えられます。
⚫︎はんぷく国旗
なぜか子供って国旗が好きですよね!
麦子も麦男も このアプリに出てくる国旗は全部覚えてました。
⚫︎日本の歴史クイズ
中高生レベルの歴史アプリで、世界史も出題されます。
⚫︎中学社会
中学生向けの社会のアプリなので、世界史なども範囲に入ります。
小学生にはやや難しめです。
⚫︎英検英単語
今回唯一の英語アプリです。英検5級〜2級まで対応。漢字がでてくるので英単語の意味がわかっても漢字が読めなくて答えられないことが多発しました。麦子が小学生低学年の頃は選択肢の漢字を横が横で読み上げてました。
有料だけど買う価値あり!中学受験におすすめアプリ
⚫︎究極の立体<展開>
お値段5000円とアプリにしては、だいぶ高額ですが、、、
ゲーム感覚で展開図⇆立体を学べるので 買ってよかったと思えるアプリでした。
⚫︎究極の立体<切断>
<展開>と同じくお値段5000円。
切断が苦手なお子さんにはおすすめです。
⚫︎タイニーボップのヒトのからだ
このアプリはよく出来ていて、消化管や神経の働きなどをわかりやすいアニメーションで学べます
お値段は650円とお手頃価格です。図鑑を買うよりわかりやすくて買ってよかったと思えるアプリでした。
番外編
以前、Panasonicが作成した「Panasonic PrimeSmash」と「Panasonic Tangram」という
無料アプリがあり、スゴイ優れたアプリでした。
「PrimeSmash」は流れてくる1〜3桁の数字が素数か素数じゃないかを瞬時に判断して
素数はタップ、素数じゃない時は指で弾いていくというゲーム。
素数を自然に覚えられてよかったのに、、、いつの間にかダウンロードできなくなってました。
Panasonicさん、いつか復活させてください!!(涙)